
2018/3/27-28 New踊り念仏探究会 第2回~読書会とワークショップ
〈浄土宗應典院協力事業〉
大阪やいわきで、秋田光軌(僧侶)と斉藤成美(ダンサー
そんなことがきっかけで、踊りや念仏の現代の様々な可能
昨年10月に試験的に第1回を開催しましたが、このたび
ご興味のある方、体を動かしたり、声を出したり、話した
様々なアプローチで模索しながら、あわよくば新しい踊り
【申込みフォーム】https://goo.gl/forms/c619tkGyZAURXKST2
◾︎内容
3月27日(火)
19:00〜22:00頃
<念仏について語り合う読書会>
案内: 秋田光軌、斉藤成美
釈徹宗さんの『法然親鸞一遍』(新潮新書)の読書会を通
もちろん事前に読了していただくのは大歓迎ですが、全部
(参加費1000円、定員20名)
◾︎
3月28日(水)
19:00~21:00頃
<身体と声と念仏のWS>
案内: 斉藤成美、秋田光軌
声を出しやすい身体のためのストレッチを中心に身体を動
今回は、声明をしてみたり、発する声のエネルギーのよう
(参加費1000円、定員20名)
<休憩>
WS終了後〜22:00頃
<念仏と踊りについて話したりする会>
集まった人達で2日間のことを振り返りつつ、ざっくばら
次回のことも来た人達で考えられたら。
(無料)
◾︎場所
浄土宗應典院 研修室B
大阪市天王寺区下寺町1-1-27
https://www.outenin.com/
◾︎持ち物
3月27日 釈徹宗『法然親鸞一遍』(お持ちであれば)
3月28日 動きやすい服装
◾︎予約
【申込みフォーム】 https://goo.gl/forms/c619tkGyZAURXKST2
から入力お願いいたします。
・ご質問などありましたら、こちらのイベントページに投
・時間は様子を見て前後する可能性があります。ご了承く
======
宗教や儀礼が培ってきた「型」のもつ力が、私たちの日常
踊り念仏のように、からだを動かしたり、ほぐしたり、声
