イメージ画像

2024/11/29 寺業構想in大蓮寺「弔いを支える女性たち」

森口純一(礼拝空間デザイナー)×  松村妙仁(真言宗豊山派 壽徳寺 住職)×  お寺マダム リンゴ  ×  沖田都光(浄土宗 大蓮寺 徒弟)
セッション進行/秋田光彦(浄土宗大蓮寺前住職・應典院住職)

2018年からコロナ禍をはさんで開催を重ねてきた「寺業構想セミナー」。寺院墓地に広がる永代供養墓を取り上げ、全国の先駆的な実践を紹介してまいりました。
近年、少子化の進行や家族の多様化により「墓じまい」が拡大、それと入れ替わるように永代供養墓、中でも樹木葬の普及が進んでいます。墓石業者やコンサルなども参入して、これまでの寺院墓地のあり方も変容し、檀門信徒や地域との関係も変わりつつあるといえましょう。

一方で、永代供養墓による対外的な関係性の拡大もあり、坊守や寺庭婦人、女性僧侶たちは新たな活躍の場面を増やしつつあります。女性による寺院・墓地運営が、その特性を活かしたものとして、今後さらに可能性を広げていく兆しがあります。

今回のセミナーでは、自坊と新しいご縁をつむぐために、様々な活動を繰り広げておられる女性ゲストを招き、住職あるいは坊守、徒弟それぞれの立場から、永代供養を介したこれからのお寺づくりについての実践報告と議論を展開します。「樹木葬ブーム」という表層的な現象に惑わされることなく、寺院が構想していくべき課題ついて語り合います。

ーーーーーーーーー
・日時:2024年11月29日(金)友引 13:00~17:00 セミナー(大蓮寺客殿)
終了後 懇親会(別会場:大蓮寺から徒歩圏内の飲食店)
*開場は1時間前です
*12時30分~大蓮寺永代供養墓をご案内します。ご希望の方は大蓮寺ロビーにお集まりください。

・参加費:10,000円
※当日現金にてお支払いください

主催:礼拝空間デザイン室「TSUNAGU」、浄土宗大蓮寺
共催:浄土宗應典院

~セミナープログラム~

~セミナー~
冒頭あいさつ ー秋田光彦(大蓮寺前住職、塔頭 應典院住職)
① 永代供養墓と寺院の可能性  ―森口純一(礼拝空間デザイン室TSUNAGU代表)
休憩
② 実践発表Ⅰ「限界集落の寺院における『つながる、広がる供養』 ―松村妙仁(真言宗豊山派 壽徳寺 住職)
③ 実践発表Ⅱ「弔いの中で培われる絆‐坊守さんたちの挑戦‐」 ―お寺マダム リンゴ
④ 実践発表Ⅲ「永代供養墓から繋がるご縁『おてら終活プロジェクト』 ―沖田都光(浄土宗大蓮寺徒弟)
⑤ セッション・質疑応答 ー秋田光彦 進行

登壇者プロフィール

森口純一(もりぐちじゅんいち)

礼拝空間デザイン室TSUNAGU代表。1966(昭和41)年東京都板橋区生まれ。墓装用品メーカー川本商店みんてら事業部を経て、2018年礼拝空間デザイン室TSUNAGU代表に就任。全国47都道府県の永代供養墓の設計デザイン、さらにはお寺らしさ際立つ運営維持管理のシステムづくりから、墓地経営許可取得までのトータルプロデュースを手がける。

 

秋田光彦(あきたこうげん)

1955年大阪市生まれ。浄土宗大蓮寺前住職、同塔頭 應典院住職。25年前から永代供養墓とおひとりさまネットワークを開始。2018年から人生の最終章を支援する「おてらの終活」をNPOや社会的起業家と協働して取り組む。昨年、ストリート新聞「ビッグイシュー」と連携した慰霊碑を建立。2024年から應典院を「あそびの精舎」としてリニューアル。仏教、アート、まちづくり、コミュニティケアなど「協働」と「対話」の新しい地域教育にかかわる。

 

松村妙仁(まつむら みょうにん)

1976年、福島県猪苗代町生まれ。真言宗豊山派 田子山 壽徳寺 住職。大学進学で上京。卒業後、音楽教室運営やコンサート・イベント企画運営会社に就職。 先代住職であった父の死や東日本大震災をきっかけに、福島に戻ることを決意し、仏門へ。いざというとき頼れるお寺、地域のハブとなるお寺を目指して活動中。現在は自坊にて新しく樹木葬を構想中。「暮らしの保健室いなわしろ」代表、終活カウンセラー、保護司、社会福祉士などの顔をもつ。


お寺マダム リンゴ(おてらまだむ りんご)

在家出身のアラフォー坊守。専業で坊守業に携わるなか、孤独や葛藤を味わい、悩める坊守の居場所や学びの場が必要だと実感。坊守専用の匿名性オンラインサロン「お寺マダム」を2021年に立ち上げる。「お寺の元気は坊守から!」をモットーに、現在35名のメンバーと、講師を招いての勉強会や交流を行っている。書籍「浄土真宗のお寺の奥さん50人に聞いたお寺のリアル」をAmazonにて販売中。https://otera-madam.com/

 

沖田都光(おきたとこう)

福岡県北九州市生まれ。浄土宗大蓮寺徒弟。学生時代から表現活動をつづけ30歳で大阪へ。アートNPOやグループホームのスタッフを経て應典院職員となる。2018年から大蓮寺永代供養墓窓口担当、および「おてらの終活プロジェクト」で相談・対話の場をご一緒するうちに発心。現在は浄土宗教師資格取得のため佛教大学通信課程にて修行中。上智大学グリーフケア研究所認定臨床傾聴士。

 

・申込

ご興味をお持ちの寺院関係者の方は下記よりお申し込みをお願いいたします。
【申込フォーム】
https://forms.gle/YZ7JdJ53zbogt3xm8

又はお電話、メールにてのお申し込みも承ります。事前のお申し込みにご協力ください。

※メールにてお申し込みの場合
「ご氏名(ご本人様・又は寺院名)・ご住所・お電話番号・メールアドレス・参加人数・懇親会参加の有無」
を必ずご明記願います

※定員に限りがございますのでお早目のお申し込みをお願いいたします。

【お問合せ先】
浄土宗大蓮寺

TEL:06-6771-0739
mail:info@outenin.com

(↓クリックすると大きくなります)