イメージ画像

2025/5/7,5/21「おてらの保健室&ともいきカフェ」(毎月第1・3水曜午前中)

2025年度より「おてらの保健室&ともいきカフェ」の名称で活動していきます!

日常の暮らしのなかで、どなたにも開かれた、自分を生ききるための支えや気づきを生み出す場を目指して活動しています。
明るい應典院ロビーを会場に、毎月2回開催し、いろいろな相談にお応えできる、憩いと対話の場です。
薬剤師の先生や、特別ゲストによるおはなし会のほか、地域の社会福祉協議会や関連団体、近隣にお住まいの方々など多様なセクションと協働した催しも行っていく予定です。(おてら終活カフェ・第3火曜の開催はありません)

開催パートナー『ともいきコーディネーター』として、ろばみみ文化社・宮川栄美子さん(看護師、臨床スピリチュアルケア師)にご参加いただいています。大蓮寺徒弟の沖田都光も日常的におります。

●これからの展望を読み物にアップしておりますん→こちら https://www.outenin.com/article/article-19776/

日時:

毎月第1・3水曜日の月2回 午前10時~12時
日にち/2025年5月7日(水)、5月21日(水)
☆5月7日 お近くにお住いの元数学教授のタナカさんによる、占いの部屋がひらかれます(先着3名/満員なりました!次回をおたのしみに)☆

出入り自由・無料

場所:

應典院 1階ロビー

相談内容:

身体にまつわる相談、介護や日々の生活における心配ごと、精神的な不安や悩み相談
お寺への相談ごと(看取り、ご供養、よろず相談)、グリーフサポート、専門家紹介

協力:

天王寺区社会福祉協議会、天王寺区薬剤師会