イメージ画像

2025/10/15「認知症サポーター養成講座/おてらの保健室&ともいきカフェ」(共催:天王寺区社会福祉協議会・大阪市キャラバンメイト事務局)

應典院では、日常の暮らしのなかで、どなたにも開かれた、自分を生ききるための支えや気づきを生み出す場を目指して、毎月2回「おてらの保健室&ともいきカフェ」を開催しています。今後もさまざまなゲストの方にもお越しいただきながら、時には学び、うごいて遊び、ゆったりくつろぎ、そんな場にしてまいります。

10月15日のテーマは「認知症」です。昨年より厚生労働省が認知症基本法を施行したことはご存じでしょうか。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/ninchi/index.html

認知症のイメージはどうしても固定されがちですが、これからは共に生きる時代。このたびは、天王寺区社会福祉協議会・大阪市キャラバンメイト事務局のご協力をいただき、應典院にて出前講座を開催していただけることになりました。職員も一緒に学ぶ機会ですが、お席のご用意ができますので、ぜひご関心のある方ともに学び合いませんか?認知症を正しく知り、偏見をもたずに温かい目で見守る、そんな「応援者」のひとりになりましょう。

日時:

2025年10月15日(水)10:00~12:00

無料

申込

以下のフォームよりご記入ください。
https://forms.gle/MdzEc5MTHrruGwTY6

場所:

應典院 1階ロビー

共催:

天王寺区社会福祉協議会

大阪市キャラバンメイト事務局 https://www.osaka-sishakyo.jp/project/caravan/

☆今後も毎月催しを予定してます☆

11月19日 『薬局・薬剤師の役割、お薬との付き合い方/天王寺区薬剤師会 会長 津田宜志さん』

12月17日 『お寺で年忘れ念仏と茶話会(予定)』